ダイナミックパッケージのご予約はこちら

日帰り前売りチケットについて
【日時指定 不要】
日帰り前売りチケットを購入する

※日帰り温泉は中学生未満のご利用をご遠慮いただいております。
※大きさを問わず、刺青・タトゥーがあるお客様のご利用はご遠慮いただいております。

御食事と日帰り温泉のセットプランもご用意しております(予約制)。

セットプランを予約する
アクティビティ予約について

ヨガ・レッスンプログラム・卓球・御食事など各種体験(アクティビティ)の予約が可能です。
神戸みなと温泉 蓮での多種多様なアクティビティをぜひお楽しみください。

アクティビティを予約する

※日帰りでのご利用は、入館料を含む記載がない限り、アクティビティ料金とは別に入館料が必要です。
【平 日】2,715円(消費税・入湯税込)
【土日祝】3,155円(消費税・入湯税込)

イベント・フェア

5月11日は母の日!ラスイートオンラインショップがおすすめする母の日ギフト

その他 宿泊 2025/05/01~2025/05/11
 5月11日は母の日!ラスイートオンラインショップがおすすめする母の日ギフト
5月11日は母の日。ラスイートオンラインショップでは、お母様に喜んでいただけるギフトをご用意しております。神戸みなと温泉 蓮のご宿泊券や日帰り天然温泉利用券、ル・パン神戸北野の母の日限定スイーツセットや焼菓子セットなど、贅沢なひとときを味わえるアイテムを厳選しました。ラスイートギフトでお母様へ日頃の感謝とともに「ありがとう」の気持ちを贈りませんか。

内容

 5月11日は母の日!ラスイートオンラインショップがおすすめする母の日ギフト
神戸みなと温泉 蓮 VIPご宿泊券(シーサイドデラックス/夕朝食付) 80,273(88,300)~

神戸みなと温泉 蓮の「シーサイドデラックス」にご宿泊いただけるご宿泊券をご用意しました。2~4名様まで、ご希望の人数をお選びいただけます。ご夕食は、「御食事処 ライブ割烹 万蓮」にて四季折々の素材や兵庫県産の食材をご堪能いただけるライブブッフェを、ご朝食には、品数豊富な和洋折衷朝食ブッフェをお召し上がりいただけます。日頃の感謝を伝えながらゆっくり過ごせる旅行をプレゼントするのはいかがでしょうか。母の日ギフトとしてもおすすめです。

 5月11日は母の日!ラスイートオンラインショップがおすすめする母の日ギフト
神戸みなと温泉 蓮 日帰り天然温泉利用券 2,868(3,155)

神戸みなと温泉 蓮の日帰り天然温泉をお愉しみいただけるご利用券をご用意しました。地下1,150mから湧き出た天然温泉を存分にご堪能いただけます。タオルや館内着、各種アメニティーなども無料でご用意しており、お気軽にお越しいただけます。いつもお世話になっているお母様へのプレゼントとして、日帰り天然温泉利用券を贈りませんか。

 5月11日は母の日!ラスイートオンラインショップがおすすめする母の日ギフト
コフレ カセット H 3,700(3,996)

開けたとたん、宝箱のようにいろいろなスイーツが出てくるイメージのコフレ カセット。ル・パン神戸北野自慢の瀬戸内レモンケーキと3種のサブレをご用意しました。ホテルメイドならではのこだわりの品質と共に、選べる愉しさをも追及した贈り物におすすめのギフトセットです。

 5月11日は母の日!ラスイートオンラインショップがおすすめする母の日ギフト
【5/1~5/9限定発送】ル・パン神戸北野「母の日ギフト」1,400(1,512)

人気商品の瀬戸内レモンケーキ、「福寿」純米吟醸のケーク オ フリュイ、ケーク オ ショコラ フィグとシルクフラワーカーネーションをセットにした「母の日ギフト」をご用意いたしました。期間限定の「母の日ギフト」で日頃の感謝を伝えませんか。

※期間限定商品につき、本商品の発送可能期間は5月1日(木)~5月9日(金)です。それ以外では、ご指定いただいた場合でも発送できかねますのでご注意ください。

イベント詳細

開催日時 2025年5月 1日(木)~2025年5月11日(日)
備考 その他にも、ラスイートグループ 公式オンラインショップでは、母の日におすすめの様々な商品をご用意しております。詳しくは、オンラインショップ公式HPをご確認ください。

※表示価格は「日本円」、( )内は税込価格です。
  • 健康への取り組み

    神戸みなと温泉 蓮では、「健康」を意識し、お客様に安全かつ安心して健康づくりに取り組んでいただけるよう、「温泉」「医療・福祉」「運動」「応急」などの専門資格を取得したスタッフが常駐し、病気になりにくい身体づくりや心のケアなどを積極的に実施しています。

    2016年6月、健康増進のための温泉利用及び運動を安全かつ適切に実施できる施設として、厚生労働大臣より京阪神で初めて「温泉利用型健康増進施設」の認定を受けました。

    2024年11月には、健康増進のための運動を安全かつ適切に実施できる施設として、同じく厚生労働大臣より「運動型健康増進施設」の認定を受けました。

    双方で認定を受けているのは西日本初、全国でも2例目です。

    また、理化学研究所が推進する「健康“生き活き”羅針盤リサーチコンプレックス」への参画や、経済産業省の健康寿命延伸産業創出事業として認証基準の策定が行われ、日本規格協会などが設立した「ヘルスツーリズム認証委員会」が2018年4月から始めた認証制度「ヘルスツーリズム認証」を取得したり、ランニングプログラムが内閣官房創設の「beyond2020マイベストプログラム」に選出されたりするなど、温泉を通じて、健康増進を後押しする取り組みも強化しています。

    健康増進について
    ヘルスツーリズム認証プログラム
    beyond2020マイベストプログラム
入館セット券