ご宿泊予約について

ダイナミックパッケージのご予約はこちら

当オフィシャルサイトからのご予約がお得です。

日帰り前売りチケットについて
【日時指定 不要】日帰り前売りチケットを購入する

※日帰り温泉は中学生未満のご利用をご遠慮いただいております。
※大きさを問わず、刺青・タトゥーがあるお客様のご利用はご遠慮いただいております。

御食事と日帰り温泉のセットプランもご用意しております
(予約制)

セットプランを予約する
アクティビティ予約について

ヨガ・レッスンプログラム・卓球・御食事など各種体験(アクティビティ)の予約が可能です。神戸みなと温泉 蓮での多種多様なアクティビティをぜひお楽しみください。

アクティビティを予約する

※日帰りでのご利用は、入館料を含む記載がない限り、 アクティビティ料金とは別に入館料が必要です。

・【平 日】2,605円(消費税・入湯税込)
・【土日祝】3,045円(消費税・入湯税込)

宿泊予約
日帰り前売りチケット
アクティビティ予約

【神戸みなと温泉 蓮×うめきた温泉 蓮】管理栄養士プロデュース 食事付き 天然温泉療法プラン

その他 大浴場 水蓮 2024/12/13
  • はてなブックマーク
【神戸みなと温泉 蓮×うめきた温泉 蓮】管理栄養士プロデュース 食事付き 天然温泉療法プラン

今日から始めるダイエット方法と冷えないカラダづくり

神戸みなと温泉 蓮とうめきた温泉 蓮のコラボ企画!InBody測定で、体を構成する基本成分である体水分、タンパク質、ミネラル、体脂肪を定量的に分析しご自身の身体の状態を知っていただき、健康をテーマにセミナーを行います。セミナーの後は神戸みなと温泉 蓮とうめきた温泉 蓮の管理栄養士が考案した特別なウェルネスランチをお召し上がりいただき、食事の後は天然温泉で身も心もリフレッシュ!ご参加いただいた皆様には、テーマに沿った特別レシピでスムージーをご用意いたします。ご参加をお待ちしております。

2024年11月27日(日)
【テーマ】ダイエット
なぜ40代は太りやすい?炭水化物は太る?などご家庭でも使える温泉療法と併せて、楽しく正しく知識を得ることができます。

2024年12月13日(金)
【テーマ】冷え改善
なぜ女性に多いのか?すべての健康美は冷え性対策から始まる。などご家庭でもできる温泉療法や秘訣を伝授します。

内容

【神戸みなと温泉 蓮×うめきた温泉 蓮】管理栄養士プロデュース 食事付き 天然温泉療法プラン
神戸みなと温泉 蓮 総料理長/島 武行

数々の名店にて約40年腕を磨く。北新地「かが万本店」では坂 博雄氏に師事。一品一品の素材を大切に、日本料理でお客様に四季を感じていただくことを第一とし、技を深める。出来合いの料理は使わず、食材の仕入れ、仕込みから誠心誠意の料理作りを信念としている。料理の幅が広い和食の中でも煮炊き料理を最も得意とし、日本料理の伝統を守りつつ、季節感も愉しめる料理を心がけている。

【神戸みなと温泉 蓮×うめきた温泉 蓮】管理栄養士プロデュース 食事付き 天然温泉療法プラン
うめきた温泉 蓮 管理栄養士/大橋 玄季

管理栄養士。プロ野球選手の栄養士として携わり、栄養指導の経験を経て現在は「うめきた温泉 蓮」開業準備に携わる。

【神戸みなと温泉 蓮×うめきた温泉 蓮】管理栄養士プロデュース 食事付き 天然温泉療法プラン
うめきた温泉 蓮 栄養士/筒井 亜美

栄養士として、料理講師やこども食堂での食事と運動処方を手掛けています。現在は「うめきた温泉 蓮」開業準備に携わる。

【神戸みなと温泉 蓮×うめきた温泉 蓮】管理栄養士プロデュース 食事付き 天然温泉療法プラン
うめきた温泉 蓮 Wellbeing Park 2025年3月21日開業 

ウェルネス・ウェルビーイングをコンセプトとする健康増進施設。温浴・運動・食事・メディテーション・美容を5つのテーマとし、2015年開業の「神戸みなと温泉 蓮」の経営・運営のノウハウを生かしつつ、最先端技術を導入し、5つのテーマに基づいた多彩なサービスを組み合わせ、個々のお客様に最適な体験を提供いたします。

イベント詳細

開催日時 2024年12月13日(金)
開催場所3階 御食事処「水蓮」
料金7,000(7,700)⇒【特別価格】3,900(4,290)
健康増進メンバー/2,000(2,200)
※表示価格は「日本円」、( )内は税込価格です。
※別途入湯税75円を申し受けます。
※ご参加いただいた皆様に、ウェルネスなランチとテーマに沿った特別なスムージをご用意いたします。
備考※定員:各日 先着15名様

【ご予約・お問い合わせ】
078-381-9930

本イベントは終了しました

  • 健康への取り組み

    神戸みなと温泉 蓮では、「健康」を意識し、お客様に安全かつ安心して健康づくりに取り組んでいただけるよう、「温泉」「医療・福祉」「運動」「応急」などの専門資格を取得したスタッフが常駐し、病気になりにくい身体づくりや心のケアなどを積極的に実施しています。

    2016年6月、健康増進のための温泉利用及び運動を安全かつ適切に実施できる施設として、厚生労働大臣より京阪神で初めて「温泉利用型健康増進施設」の認定を受けました。

    2024年11月には、健康増進のための運動を安全かつ適切に実施できる施設として、同じく厚生労働大臣より「運動型健康増進施設」の認定を受けました。

    双方で認定を受けているのは西日本初、全国でも2例目です。

    また、理化学研究所が推進する「健康“生き活き”羅針盤リサーチコンプレックス」への参画や、経済産業省の健康寿命延伸産業創出事業として認証基準の策定が行われ、日本規格協会などが設立した「ヘルスツーリズム認証委員会」が2018年4月から始めた認証制度「ヘルスツーリズム認証」を取得したり、ランニングプログラムが内閣官房創設の「beyond2020マイベストプログラム」に選出されたりするなど、温泉を通じて、健康増進を後押しする取り組みも強化しています。

    健康増進
    ヘルスツーリズム認証プログラム
    beyond2020マイベストプログラム
    神戸みなと温泉 蓮、旅館入り口
入館セット券
ページの先頭へ戻る
  • イベント・フェア一覧
  • ギフト券のご案内
  • ラスイートグループ オンラインショップ
  • 交通案内
  • よくいただくご質問
  • お問い合わせ
  • フォトギャラリー
  • メディア掲載