ご予約

ダイナミックパッケージのご予約はこちら

「都市型ホテルにおける健康増進プログラム参加者の意識調査」ご協力のお願い

その他 フィットネス カウンセリング 美蓮 オーシャンズスパ 大浴場 八蓮花 2020/01/11~2020/02/16
  • はてなブックマーク
「都市型ホテルにおける健康増進プログラム参加者の意識調査」ご協力のお願い
神戸市商工会議所が設立した産学連携組織「神戸スポーツ産業懇話会」の代表世話人であり、流通科学大学人間社会学部特任教授および神戸大学名誉教授の山口泰雄氏が推進する「都市型ホテルをベースにしたスポーツプログラムのアクションリサーチ」のアンケートのプラットフォームとして当施設が協力をすることになりました。

これは「神戸スポーツ産業懇話会」の調査研究事業という分野が、神戸市内にある都市型ホテルを対象に、ホテルをベースとしたスポーツプログラムの開発を進め、参加者評価を分析しプログラムの持続的実施の可能性を検証するというものです。

アンケートは健康増進プログラムへの参加頻度や目的、生活習慣についての質問から構成され、本調査は学術的な目的のために実施されます。ご記入いただいた内容は統計的に処理され、個人が特定されることはありません。

イベント詳細

開催日時 2020年1月11日(土)~2020年2月16日(日)
開催場所神戸みなと温泉 蓮
備考下記のレッスン、プログラムを受講された方が対象です。
・スタジオヨガ、岩盤ホットヨガ、乳がんリハビリヨガ、更年期ヨガ
・スタジオレッスン、プールレッスン
・パーソナルトレーニング、ペアストレッチ、スポーツマッサージ
・温泉利用型健康増進プログラム
・ウエルネスウォーキング、体力測定・運動能力チャレンジプログラム
・ランステーション、バイクステーション

アンケートにご協力いただきましたお客様全員に下記をプレゼントします。
・モンドセレクション最高金賞受賞ミネラルウォーター(500ml)1本
・プラセンタ・コラーゲン・ヒアルロン酸など美容液たっぷりのフェイスマスク1枚

◆本調査は学術的な目的のために実施され、ご記入いただいた内容は統計的に処理されます。個人が特定されることはありません。

研究代表者:伊藤 克広教授(兵庫県立大学国際商経学部)
共同研究者:山口 泰雄教授(流通科学大学人間社会学部)
     :山口 志郎教授(流通科学大学人間社会学部)

神戸スポーツ産業懇話会について詳しくはこちらから

本イベントは終了しました

  • 健康への取り組み

    神戸みなと温泉 蓮では、「健康」を意識し、お客様に安全かつ安心して健康づくりに取り組んでいただけるよう、
    「温泉」「医療・福祉」「運動」「応急」などの専門資格を取得したスタッフが常駐し、病気になりにくい身体づくりや心のケアなどを
    積極的に実施しています。

    2016年6月、厚生労働省から、全国でも数少ない京阪神初の「温泉利用型健康増進施設」として認定されました。
    医師が作成した「温泉療養指示書」に基づく温泉療養を安全かつ適切に行えるほか、温泉療法専門医監修による「温泉利用型健康増進プログラム」で、
    気軽に都市湯治を体験することもできます。

    提携医:早坂 信哉 先生
    提携医療機関:有馬温泉病院、岡本クリニック、しおかぜメモリークリニック

    理化学研究所が推進する「健康“生き活き”羅針盤リサーチコンプレックス」への参画や、経済産業省の健康寿命延伸産業創出事業として認証基準の策定が行われ、日本規格協会などが設立した「ヘルスツーリズム認証委員会」が2018年4月から始めた認証制度「ヘルスツーリズム認証」を取得したり、ランニングプログラムが内閣官房創設の「beyond2020マイベストプログラム」に選出されたりするなど、温泉を通じて、健康増進を後押しする取り組みも強化しています。

    健康増進
    ヘルスツーリズム認証プログラム
    beyond2020マイベストプログラム
    神戸みなと温泉 蓮、旅館入り口
前売りチケットがWEBで購入できます
日帰りプラン
入館セット券平日用
入館セット券土日祝用
ページの先頭へ戻る
  • イベント・フェア一覧
  • ギフト券のご案内
  • ラスイートグループ オンラインショップ
  • 交通案内
  • よくいただくご質問
  • お問い合わせ
  • フォトギャラリー
  • メディア掲載