 大浴場月替わり湯 10月の暦風呂「しょうが湯」毎月お愉しみいただける屋内大浴場「暦風呂」では、10月にしょうが湯を開催いたします。「しょうが湯」をよく飲みますが、これは日本に限ったことではありません。それは...期間2025/10/ 1(水)~2025/10/31(金)場所[健康増進エリア] 1F 屋内大浴場
大浴場月替わり湯 10月の暦風呂「しょうが湯」毎月お愉しみいただける屋内大浴場「暦風呂」では、10月にしょうが湯を開催いたします。「しょうが湯」をよく飲みますが、これは日本に限ったことではありません。それは...期間2025/10/ 1(水)~2025/10/31(金)場所[健康増進エリア] 1F 屋内大浴場 大浴場月替わり湯 11月の暦風呂「みかん湯」毎月お愉しみいただける屋内大浴場「暦風呂」では、11月にみかん湯を開催いたします。古くからみかん湯に入ると「身体が温まり、風邪をひかない」と言われ、その秘密は果...期間2025/11/ 1(土)~2025/11/30(日)場所[健康増進エリア] 1F 屋内大浴場
大浴場月替わり湯 11月の暦風呂「みかん湯」毎月お愉しみいただける屋内大浴場「暦風呂」では、11月にみかん湯を開催いたします。古くからみかん湯に入ると「身体が温まり、風邪をひかない」と言われ、その秘密は果...期間2025/11/ 1(土)~2025/11/30(日)場所[健康増進エリア] 1F 屋内大浴場 展望バー【展望BAR REN KOBE】秋限定カクテルのご案内展望BAR REN KOBEのバーテンダーが自信を持っておすすめする秋ならではのオリジナルカクテルをお愉しみください。期間2025/9/ 1(月)~2025/11/30(日)場所[宿泊専用エリア] 10F 展望BAR REN KOBE
展望バー【展望BAR REN KOBE】秋限定カクテルのご案内展望BAR REN KOBEのバーテンダーが自信を持っておすすめする秋ならではのオリジナルカクテルをお愉しみください。期間2025/9/ 1(月)~2025/11/30(日)場所[宿泊専用エリア] 10F 展望BAR REN KOBE 万蓮万蓮 秋の食前酒御食事処 ライブ割烹 万蓮おすすめの季節限定食前酒。9月1日~11月30日は「照葉」と「爽秋」の2種をご用意しました。お食事の前にいかがでしょうか。期間2025/9/ 1(月)~2025/11/30(日)場所[宿泊専用エリア] 3F 御食事処 ライブ割烹 万蓮
万蓮万蓮 秋の食前酒御食事処 ライブ割烹 万蓮おすすめの季節限定食前酒。9月1日~11月30日は「照葉」と「爽秋」の2種をご用意しました。お食事の前にいかがでしょうか。期間2025/9/ 1(月)~2025/11/30(日)場所[宿泊専用エリア] 3F 御食事処 ライブ割烹 万蓮 空と海水蓮【御食事処 水蓮】秋の味覚フェア実り豊かな秋にふさわしい、旬の味覚を贅沢に取り揃えました。松茸の芳醇な香りとともに愉しむ「神戸牛肩ロースと松茸の肉柳川」や、とろける旨味を包み込んだ「神戸ポーク...期間2025/9/ 1(月)~2025/11/30(日)場所[健康増進エリア] 3F 御食事処 水蓮 / 3F リラクゼーションラウンジ 空と海
空と海水蓮【御食事処 水蓮】秋の味覚フェア実り豊かな秋にふさわしい、旬の味覚を贅沢に取り揃えました。松茸の芳醇な香りとともに愉しむ「神戸牛肩ロースと松茸の肉柳川」や、とろける旨味を包み込んだ「神戸ポーク...期間2025/9/ 1(月)~2025/11/30(日)場所[健康増進エリア] 3F 御食事処 水蓮 / 3F リラクゼーションラウンジ 空と海 空と海水蓮〈飲んで健康〉お酢スムージー&フレッシュスムージー世代を問わず、多くの人に愛される商品を作り続けている食品メーカー、ミツカンとの共同企画レシピと蓮オリジナルレシピのスムージー。季節の野菜や旬のフルーツなどをふん...期間2025/9/ 1(月)~2025/11/30(日)場所[健康増進エリア] 3F 御食事処 水蓮 / 3F リラクゼーションラウンジ 空と海
空と海水蓮〈飲んで健康〉お酢スムージー&フレッシュスムージー世代を問わず、多くの人に愛される商品を作り続けている食品メーカー、ミツカンとの共同企画レシピと蓮オリジナルレシピのスムージー。季節の野菜や旬のフルーツなどをふん...期間2025/9/ 1(月)~2025/11/30(日)場所[健康増進エリア] 3F 御食事処 水蓮 / 3F リラクゼーションラウンジ 空と海 宿泊万蓮【11月の夕食メニュー】旬の食材と兵庫五国の食材で彩る万蓮の食卓「御食事処 ライブ割烹 万蓮」では、各料理の先に料理人が立ち並び、できたてを提供。目の前で握る寿司や揚げたての天婦羅、自慢のローストビーフなど、お好きなものをお...期間2025/11/ 1(土)~2025/11/30(日)場所[宿泊専用エリア] 3F 御食事処 ライブ割烹 万蓮
宿泊万蓮【11月の夕食メニュー】旬の食材と兵庫五国の食材で彩る万蓮の食卓「御食事処 ライブ割烹 万蓮」では、各料理の先に料理人が立ち並び、できたてを提供。目の前で握る寿司や揚げたての天婦羅、自慢のローストビーフなど、お好きなものをお...期間2025/11/ 1(土)~2025/11/30(日)場所[宿泊専用エリア] 3F 御食事処 ライブ割烹 万蓮 その他【姉妹施設イベント】鳥谷 敬 スペシャルファンミーティング~グラウンドを離れて、語られる"真実"~球史に名を刻んだ名内野手が、グランドの裏側で抱いていた想い、苦悩、決断― 今だからこそ語られる真実が、ゆっくりと紐解かれていきます。 現役時代の名場面の裏側に...期間2025/12/17(水)場所ラ・スイート神戸オーシャンズガーデン
その他【姉妹施設イベント】鳥谷 敬 スペシャルファンミーティング~グラウンドを離れて、語られる"真実"~球史に名を刻んだ名内野手が、グランドの裏側で抱いていた想い、苦悩、決断― 今だからこそ語られる真実が、ゆっくりと紐解かれていきます。 現役時代の名場面の裏側に...期間2025/12/17(水)場所ラ・スイート神戸オーシャンズガーデン その他【数量限定】ラスイートのおせち一の重には、「神戸みなと温泉 蓮」総料理長の島武行による、繊細で格調高い和の味わい。二の重には、「ラ・スイート神戸オーシャンズガーデン」総料理長の中村実が手がけ...期間2025/7/ 1(火)~2025/12/20(土)
その他【数量限定】ラスイートのおせち一の重には、「神戸みなと温泉 蓮」総料理長の島武行による、繊細で格調高い和の味わい。二の重には、「ラ・スイート神戸オーシャンズガーデン」総料理長の中村実が手がけ...期間2025/7/ 1(火)~2025/12/20(土) その他【姉妹施設イベント】THE PARROTS YEAR-END-PARTY 2025ビートルズのトリビュートバンドとして世界的に有名な「パロッツ」が、今年も当館の姉妹施設「ラ・スイート神戸オーシャンズガーデン」にやってくる。当日は神戸マイスター...期間2025/12/28(日)場所ラ・スイート神戸オーシャンズガーデン
その他【姉妹施設イベント】THE PARROTS YEAR-END-PARTY 2025ビートルズのトリビュートバンドとして世界的に有名な「パロッツ」が、今年も当館の姉妹施設「ラ・スイート神戸オーシャンズガーデン」にやってくる。当日は神戸マイスター...期間2025/12/28(日)場所ラ・スイート神戸オーシャンズガーデン オーシャンズスパ水中エクササイズ「アクアビクス」「アクアビクス」はアクア(水)とエアロビクス(有酸素運動)を合わせた水中で行うエアロビクス運動で、本プログラムでは膝や腰に負担をかけず、楽しく効果的なシェイプア...期間2025/7/ 1(火)~2025/12/31(水)場所[健康増進エリア]1F オーシャンズスパ
オーシャンズスパ水中エクササイズ「アクアビクス」「アクアビクス」はアクア(水)とエアロビクス(有酸素運動)を合わせた水中で行うエアロビクス運動で、本プログラムでは膝や腰に負担をかけず、楽しく効果的なシェイプア...期間2025/7/ 1(火)~2025/12/31(水)場所[健康増進エリア]1F オーシャンズスパ オーシャンズスパSUPヨガSUP(Stand Up Paddle board)は、近年人気のウォーターアクティビティで、サーフボード状の専用ボードの上で行うヨガは、陸上で行うヨガに比べ体...期間2025/7/ 1(火)~2025/12/31(水)場所[健康増進エリア] 1F オーシャンズスパ
オーシャンズスパSUPヨガSUP(Stand Up Paddle board)は、近年人気のウォーターアクティビティで、サーフボード状の専用ボードの上で行うヨガは、陸上で行うヨガに比べ体...期間2025/7/ 1(火)~2025/12/31(水)場所[健康増進エリア] 1F オーシャンズスパ
神戸みなと温泉 蓮では、「健康」を意識し、お客様に安全かつ安心して健康づくりに取り組んでいただけるよう、「温泉」「医療・福祉」「運動」「応急」などの専門資格を取得したスタッフが常駐し、病気になりにくい身体づくりや心のケアなどを積極的に実施しています。
2016年6月、健康増進のための温泉利用及び運動を安全かつ適切に実施できる施設として、厚生労働大臣より京阪神で初めて「温泉利用型健康増進施設」の認定を受けました。
2024年11月には、健康増進のための運動を安全かつ適切に実施できる施設として、同じく厚生労働大臣より「運動型健康増進施設」の認定を受けました。
双方で認定を受けているのは西日本初、全国でも2例目です。
また、理化学研究所が推進する「健康“生き活き”羅針盤リサーチコンプレックス」への参画や、経済産業省の健康寿命延伸産業創出事業として認証基準の策定が行われ、日本規格協会などが設立した「ヘルスツーリズム認証委員会」が2018年4月から始めた認証制度「ヘルスツーリズム認証」を取得したり、ランニングプログラムが内閣官房創設の「beyond2020マイベストプログラム」に選出されたりするなど、温泉を通じて、健康増進を後押しする取り組みも強化しています。
